ほらみろ。人に必要なのは “物語” と、そしてなにより “思い出” じゃないか。映画『KUBO / クボ 二本の弦の秘密』“Kubo and the Two Strings”を観たら

なにこれすげー傑作じゃん。

なんつって評判はそれなりに聞いていたので相応に期待のハードル上げつつ鑑賞しました。

そしてその上げたハードルをひょいと越えて行きました。

ディズニー作品とか観てると思うんですが、まるまるコメディは別として、娯楽作品ってそこそこ「ハード」な基調で、それをどれだけ散らしたりぼかしたりするかが作品の個性になってると思うんですね。

ハードが多すぎるとヘトヘトになっちゃうし、ぼかしすぎるとユルユルになっちゃう。

この『KUBO / クボ 二本の弦の秘密』は、ハード寄りで、ディズニーアニメ的に中盤お笑い担当キャラも出てくるけどその正体はお笑いじゃない、という私的に心地いいハード寄りでした。

一応エンドはハッピーだし。
タイトルにある「二本の弦」が何か、そして三本目の弦が何か知った時、俺は泣いたね。
あ、あと、キャラクターのシルエットがどれもこれもいちいち良かったです。こういうとこ大事なんだろうなぁ、

それにしても折り紙の動物が動き出すっていうのはケン・リュウのSF小説『紙の動物園』にもあったけど、流行ったとかなにかを象徴してるとかあるんでしょうか?

blinkkisi
タイトルとURLをコピーしました