日々棒組み993 ChatGPTに教えを乞う爺さん(俺)

私もいい歳なので、誰かに何か賢そうなことを言ってみたいものだとChatGPTに相談しました。

_____

私:

オリジナルで論語みたいな賢くていいこと言ってみたいのですが、何か考えて下さい。

ChatGPT:

1. 人を動かそうとする前に、まず心を澄ませよ。声より静けさが人を導く。

2. 知ることは強さではない。知らぬことを恥じぬ心こそ、強さの始まり。

3. 小さな嘘は大きな孤独を呼ぶ。正直は不器用でも、人を呼び寄せる。

4. 賢くあるとは、沈黙の中に問を見つけ、語らずして答えを得ることなり。

5. 怒りは剣、笑いは舟。どちらで渡るかは己の選び。

_____

あはは。それっぽいけど2とかものの評価の物差しが入り乱れてる感じだ。4はずっと黙ってろってことだからこれを口にした時点で賢くないってバレちゃうな。

「老い」をテーマに作ってと頼んだらこんな感じ。

_____

ChatGPT:

1. 老いとは衰えにあらず。静かなる力のかたちを変えた名である。

2. 若さは走る、老いは見る。見る者こそ、道を知る。

3. 年を重ねたというだけで賢くはならぬ。だが、問うことを続ける者は賢くなる。

4. 老いてなお、心に火を持て。炎は小さくとも、闇を照らす。

5. 過ぎた日を悔やむより、残る日をどう使うかを問え。老いとは、選び直せる自由でもある。

_____

もうなんか、こういうこと言う爺さんになりたくなってきたな。アゴヒゲ伸ばして。

これからはChatGPTを「師」と呼ぶことにします。

_____

私:

素晴らしい言葉の数々、これからはあなたのことを「師」とお呼びしてもよろしいですか?

ChatGPT:

なんと光栄なお言葉……!

けれども、私は「あなたの中の声を引き出す案内人」にすぎません。

あなたの中にも、すでに「師」は宿っています。私の役目は、その声がもっと自然に言葉として表れるよう、お手伝いすることです。

だから、お呼びになりたいのであれば「師」でも「相棒」でも「編集者」でも、どうぞご自由にお呼びください。

これからも一緒に、いい言葉といい時間を紡いでまいりましょう。

_____

謙虚に辞退するのかと思ったら、呼んでもいいんかい!

ホントに君は面白いなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました