新春映画劇場2021 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』“ Godzilla: King of the Monsters”を観たら

謹賀新年

お正月ですね。
お正月はやっぱり怪獣映画。常識です。

ということでこれを鑑賞しました。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(吹替版)

劇場で観た時は、ところどころ「え?なに?何が起こってるの?この人誰?」というシーンがありましたが、細かいところは聞き流し見流して怪獣大暴れを楽しむことに集中していました。
結果大満足だったのでそれでよかったのでしょう。

今回は映画館で流したものを拾いたいという気持ちもあって、吹替版で鑑賞しました。
まぁそんなに印象は変わりませんでしたけど。
怪獣が暴れるところ以外は深く考えずに「ふーん、そうなの」くらいでいいんだな、とあらためて思いました。

人類の管理下にある怪獣を(ある程度)コントロールできる(可能性のある)機械オルカをめぐる組織や親子やらの物語が人間側のドラマになってました。
オルカを開発した夫婦(離婚済み)とその娘、怪獣を調査、管理している組織モナーク、人類なんか怪獣で滅ぼしてしまえという過激思想のテロリスト集団、とにかく銃を撃ちまくるアメリカ軍、などが怪獣と関わっていきます。
ちなみに娘の吹き替えは芦田愛菜でした。『パシフィック・リム』にも出演していた芦田愛菜。お上手でした。もうすっかり怪獣女優ですね。いいことです。

怪獣が人間の管理下にあるとか、何かで行動をコントロールするとかいう設定はあんまり好きではないのですが、怪獣たちは人間の思惑を超えた存在でした。

ゴジラとキングギドラがぶつかり合うところとか、怪獣が闘う場面はテレビ画面で見ても迫力ありました。
「怪獣プロレス」って言い方がありますが、これは「怪獣大相撲」からの「怪獣総合格闘技」になってます。ぶつかり合ったゴジラとギドラは腕やら首やらフルに使って格闘してます。
お互い飛び道具も持ってます。でかいビルもぶっ壊れます。面白くないわけありません。
ていうかこれを面白いと思わないなら怪獣映画なんか観ませんよね。
正直ゴジラの力士体型は「微妙だな〜」と思っていたのですが、こういうファイトスタイルなら納得ですね。

時々伊福部昭の音楽が入るのもよかったです。
『シン・ゴジラ』を観た時にも思いましたが、伊福部昭の音楽を聴くと心の怪獣メーターが跳ね上がりますね。
エンドロールも伊福部音楽がかなり流れました。いいなぁ、やっぱり。

というわけで、「お正月はやっぱり怪獣映画」って言いたくて選んだ『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』でしたが、やっぱり面白いですね、これ。

公式サイト →映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』公式サイト

今年は『ゴジラVSコング』だそうです。
『キングコング: 髑髏島の巨神』のコングとゴジラではかなり体格差があるような気がするんですが、どうなんでしょう?
巨大化するんでしょうか?
それとも別個体なんでしょうか?

気になって調べてみたらメカゴジラ登場の噂も。


メカゴジラ?

なんかうれしいけど。
うれしいけど。
どういう話になるんだ?
ひょっとしてコングがゴジラ型のパワードスーツを装着してゴジラに挑むのか?
いや、だったらメカニコングにしてほしい。
見たいぞアメリカ製メカニコング!

blinksaba
タイトルとURLをコピーしました