オトー

映画・ドラマ

悪い悪夢のような映画『変な家』を観たら

原作にあたる本や動画配信などあるらしいですが、全て未読未見のまま、Amazonプライム・ビデオに薦められるまま鑑賞。映画版 変な家売りに出ている一軒家の間取りが “変”だと言うところから始まって、左手首のない殺人死体遺棄事件も起き、それを落...
活字の子

【完結】本当にあったカフカな話

【前回のあらすじ】発送されたのに二日経っても三日経っても配達されないカフカの文庫本『カフカ断片集』。「ぅンもう!」と思ったものの、「これってカフカっぽくね?」「まんま『城』じゃね?」と思い直し、この状況をカフカ気分で楽しむことに…( →前回...
日々棒組み

日々棒組み996 朝起きたら日本は終わってるはずだったけど終わってなかったのはなぜ?

予言だか風水だか令和のノストラダムスだかなんだかが7月5日の早朝に日本が終わるって言っていて、みんな(特に海外の皆さん)信じていたのに日本は終わりませんでしたね。なぜでしょう?もちろん私が魔力で日本の破滅を食い止めたんですよ。早起きして。い...
SF

SFドラマ『宇宙空母ギャラクティカ』を観たら

人生100年時代。若かったあの頃に戻って人生やり直したい、などとは全く思わない私ですが、「あの頃はよかったなぁ」という時代があります。それは、最初の『スター・ウォーズ』が大ヒットした後の数年間、映画、テレビドラマ、アニメ、漫画、小説などにS...
映画・ドラマ

くとぅるふ!ふたぐん!映画『DAGON ダゴン』“H.P.LOVECRAFT’S DAGON” を観たら

H.P.ラヴクラフトの小説「インスマスの影」を現代に置き換えた映画です。原作はクトゥルフ神話の代表作ですね。『DAGON ダゴン』最近IT長者になったらしいポールとその恋人バーバラ、友人夫婦ハワードとヴィッキーはヨットでスペイン旅行中。ポー...
活字の子

本当にあったカフカな話

カフカに『城』って小説があって、ある男がある城に向かって歩いてるんだけど、歩いても歩いても一向に近づけない。遠くに城の姿は見えるんだけど何日歩き続けても着かないどころか「なんか昨日より遠のいてね?」みたいなことが起きる、さまざまな解釈がある...