日々棒組み992 君にも見えるノストラの星

暇だと人間色んなことを考えるものです。
日曜日の今日はつのだじろうの漫画『亡霊学級』について考えていました(何から『亡霊学級』に繋がったのかは覚えていません)。
私の記憶では、『恐怖新聞」の連載の前に月一で少年チャンピオンに掲載されていた、もうホントに怖い漫画でした。
私は中一の時に読みましたが、柔道部の先輩が「イヤになるほど怖い」と言っていたのを覚えています。ホントにイヤになるほど怖い漫画でした。

Amazonで検索したら今でも新刊で手に入るんですね。すげーな亡霊、そしてつのだじろう。

亡霊学級 (少年チャンピオンコミックス)

今日頼めば明日届きます。真夜中0時を過ぎたら届くのでしょう。それは恐怖新聞。

というところから当時のオカルトブームについて考え始めました。
そしてふと思ったのは、当時のオカルトブームを代表する、映画『エクソシスト』、つのだじろうの恐怖漫画、『ノストラダムスの大予言』などの時系列の前後関係ってどんなだったんだろう?ということでした。

『エクソシスト』が『ヘルハウス』『サスペリア』より前の公開とか、『亡霊学級』の後が『恐怖新聞』とか、『ノストラダムスの大予言』の次は『ノストラダムスの大予言Ⅱ』だとか、同じジャンルだとなんとなくわかるのですが、オカルトブーム全体の中での時系列が気になったのです。

というわけで最近大好きなChatGPTに作ってもらうことにしました。

私:
“私が子供の頃、映画『エクソシスト』、つのだじろうの恐怖漫画、『ノストラダムスの大予言』などが流行したオカルトブームがありましたが、その時系列が知りたいです。オカルトブーム年表を作って下さい。”

ChatGPT:
“もちろんです。1970年代を中心に日本で巻き起こった「オカルトブーム」の時系列年表を以下にまとめました。特に、映画・漫画・テレビ・書籍などの代表的な出来事に絞って構成しています。”

自信満々だ、さすが今をときめく生成AI。頼んだぞ!

で。

生成されたオカルトブーム年表がこれ。


日本のオカルトブーム年表(1960年代末〜1980年代初頭)

1967年
つのだじろう『恐怖新聞』(1973年にリメイク)連載開始。オカルト・超常現象漫画の先駆け。

1971年
円谷プロ『怪奇大作戦』や『ウルトラQ』など、超常現象や怪奇現象を扱った特撮作品が人気に。

1973年(昭和48年)
映画『エクソシスト』アメリカ公開。悪魔祓いと少女の憑依という内容で話題に。つのだじろう『うしろの百太郎』連載開始。霊感少年が主人公の本格オカルト漫画。

1974年
『エクソシスト』日本公開(7月)。社会現象化。映画館で失神者が出るという報道も。

1975年
五島勉著『ノストラダムスの大予言』発売(1973年出版だが1975年に爆発的ヒット)。終末思想と恐怖が日本中に広まる。映画『ノストラダムスの大予言』(東宝)公開。放射能汚染などを描いた内容で話題に。

1976年
『ノストラダムス』関連書籍が多数出版。テレビ番組『木曜スペシャル』などで超能力・予言特集が頻繁に放送される。

1977年
ユリ・ゲラーのスプーン曲げブーム。テレビに登場し、超能力・超常現象が一般化。清田益章や宜保愛子といった日本人超能力者が脚光を浴びる。

1978年
『恐怖新聞』(リメイク版)連載開始。オカルト漫画人気が再燃。月刊誌『ムー』創刊(1979年に正式創刊)。UFO・超常現象・古代文明などを扱う雑誌。

1979年
『ムー』本格始動。全国の書店で異常な売上を記録。オカルトは「子どもの教養」的な位置づけに。

1980年
映画『シャイニング』『オーメン』などの影響で悪魔・超常的恐怖映画ブーム続く。テレビで心霊特番が頻繁に放送。

1981年以降
オカルトブームが沈静化しつつ、代わってホラーや都市伝説、ミステリー分野へ関心が移行。


『恐怖新聞』連載開始が1967年?私が5歳の頃?私の知らない『恐怖新聞』があったのか?
と思って調べてみたらやはりこれは間違いで、『恐怖新聞』は1973年連載開始が正しい。
1967年て、『ピュンピュン丸」のアニメが放送されてた頃じゃんかよ。

生成AIは「間違いあるけどよろしく」なのは承知の上だけど、なんか年号とかは正しくあってほしいなぁ、と思います。
だいたい、1967年の項目に“『恐怖新聞』(1973年にリメイク)”って書いておいて、“1978年『恐怖新聞』(リメイク版)連載開始。”っておかしいだろ。

そんななのでこの年表は役に立たないので信じないでね。転載厳禁です。

で、『ノストラダムスの大予言』は電子書籍になってるのね。
最近7月5日に大地震が来るとかいう予言が話題みたいだけどかけらも信じてないね。なんたって1999年第7の月を乗り越えてるからね、俺たちゃ。
読んでみようかな、Kindle Unlimited対象だし。

ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月人類滅亡の日

『恐怖新聞』もKindle Unlimited対象で読むことができます。

恐怖新聞(1) Kindle版

コメント

タイトルとURLをコピーしました